読み方
でんとつ[dentotsu]
意味
「電凸」とは、「電話」と「突撃」を組み合わせた言葉で、企業や団体、時には個人に対して、電話をかけて直接要望や抗議を行う行為を指します。
通常、多くの人が関心を持つ社会的な問題やサービスの改善要求などに際して行われ、インターネットが普及したことで、オンラインでの情報共有が容易になり、このような行動を取る人が増えました。
語源
「電凸」は「電話」の「電」と、何かに積極的に迫る意味を持つ「突撃」の「凸」を取り合わせたネットスラングです。
本来はゲームや掲示板での用語として使われていた「凸」が、電話と組み合わさって新たな意味を持つようになりました。
「電凸」が流行った時期
2000年代初頭〜
「電凸」の使い方
新しい政策に納得いかないから、市役所に
え、マジで?どうだった?
応対してくれた人は理解を示してくれたけど、どうなるかはこれからだ
「電凸」の例文
- 製品の不具合に対して、消費者からの
電凸 がメーカーに殺到した - 彼はそのニュース番組の偏向報道に腹を立て、
電凸 で抗議の意を表明した - 市の計画に反対する市民団体が組織的に
電凸 キャンペーンを展開している - サポートセンターが対応を改善したのは、
電凸 によるフィードバックが多かったからだ