【造語】「草生える」の意味と例文

読み方

くさはえる[kusahaeru]

意味

インターネット上で、何かが面白いと感じる時に用いられるスラング。文字通りには「草が生える」という意味だが、この場合の「草」は笑いを表す「w」(日本のインターネットスラングで笑いを表す時に使われる文字)が連続している様子を草が生い茂っているように見立てた表現である。
主にコメントやリアクションとして使われる。

語源

「草生える」という表現は、「w」を連続して使うことから来ている。元々「w」は「笑」の意味で、「warai」の略としてインターネット上で用いられてきた。
これが多用されることで、文字の形がまるで草が生えているかのように見えることから、「草生える」という言葉が生まれた。

「草生える」が流行った時期

2000年代半ば〜

「草生える」の使い方

昨日のバラエティ番組見た?

うん、見た見た!あの司会者が滑ってコケたところ、マジで草生えたw

あれは笑ったよね。ネットもその瞬間のGIFで溢れかえってるしw

まじでそれ見る度に草生えるwww

「草生える」の例文

  1. 動画のコメント欄が「草生える」で埋め尽くされていた
  2. あの失敗動画、想像以上に草生えるから、友達にもシェアしたよ
  3. ネットのあの話題、真剣に議論してる場に「草生える」とコメントするのは場違いだよ
  4. メッセージのタイプミスが面白すぎて、みんなで草生えるくらい笑った
おすすめの記事